MyUtils

View on GitHub

net コマンドについて

netコマンドを使うことで色々なネットワーク周りについて調査、設定をすることができる。覚えると便利なのでまとめる。 使うたびその都度書いていく。 ※ 実行は管理者権限で実行してください



ネットワーク設定コマンド

# 🌟 ファイアウォール有効
netsh advfirewall set allprofiles state on

# 🌟固定IPアドレス/デフォルトゲートウェイ有り
netsh interface ip set address "ローカル エリア接続" static 192.168.xxx.xxx 255.255.255.0 192.168.yyy.yyy
# 🌟2番目のIPアドレスを設定する場合
netsh interface ip add address name="ローカル エリア接続" addr=10.0.0.1 255.255.255.224
# 🌟追加したIPを削除する
netsh interface ip delete address name="ローカル エリア接続" addr=10.0.0.1 mask=255.255.255.224

# 🌟DNS 指定有り
netsh interface ip set dns "ローカル エリア接続" static 192.168.aaa.aaa primary validate=no
netsh interface ip set dns "ローカル エリア接続" static 192.168.bbb.bbb validate=no

# 🌟NIC名称変更
netsh interface set interface name="旧名称" newname="新名称"

# 🌟DHCPにする場合
netsh interface ip set address "ローカル エリア接続" dhcp

# 🌟VLANIDの設定方法
netsh bridge set vlanid "接続名" "VLAN ID"
# 固定IPアドレス/デフォルトゲートウェイ無し
netsh interface ip set address "ローカル エリア接続" static 192.168.xxx.xxx 255.255.255.0 none
# 🌟DNS 無効
netsh interface ip set dns "ローカル エリア接続" none
# ファイアウォール無効
netsh advfirewall set allprofiles state off
# 🌟NIC名確認方法
netsh interface show interface
# 🌟IP確認方法
netsh interface ip show address "ローカル エリア接続"
netsh interface ip show dns "ローカル エリア接続"
# 🌟これで設定をダンプしてファイルに吐き出せる
netsh -c "interface ip" dump > xxxxxx.nsh

# 🌟リストアするときはこれ
netsh -f xxxxxx.nsh
# 接続ポートを確認
netstat -aon
netstat /a  # すべて表示、待ち受けのポートも表示

# MACアドレスキャッシュ一覧
arp -a

# ホスト名 ⇆ IPアドレス
nslookup {hostname}
nbtstat -A {IP address}


MTUサイズを確認/変更する

# 現在のMTUサイズ、インターフェースID,インターフェース名などをチェックする
netsh interface ipv4 show interface

# idを指定してMTUサイズを変更する
netsh interface ipv4 set interface <interfaceId> mtu=<mtu size>

# MTU変更の疎通確認(MTUサイズ=1500の場合)
:: 1473+28 = 1500 byte
ping -f -l 1472 -n 1 <IP>

:: 1473+28 = 1501 byte
ping -f -l 1473 -n 1 <IP>

|ping指定長       |
|IP      (20byte)|
|Ethernet( 8byte)|


net share で共有フォルダを設定する

共有リソースの公開/公開停止。ローカルのリソースを公開して、外部のマシンでnet useできるようにする

:: 🌟共有フォルダの設定を確認する(共有名指定で詳細を確認できる。なくてもOK)
net share [共有名]

:: 🌟作成(デフォルトでこんな感じ)
:: /GRANTのユーザ名は ユーザ名,Everyoneが選べる。
::  アクセス許可レベルは  READ,CHANGE,FULL の3つから選択
::  /GRANTオプションは 1回で複数個つけることもできる。
net share 共有名=パス /GRANT:<ユーザ名>,<アクセス許可レベル>  /REMARKS:"コメント"

:: 🌟変更
:: 共有名に作成時と同じオプションをつけるだけ。
:: もしかして、共有名=パスで新しいパスに上書きできたりする?
:: /UNLIMITED -> 同時接続ユーザの制限なし
:: /USERS:ユーザー数 -> 同時接続可能な最大数を指定
net share 共有名 /REMARKS:"コメント" /UNLIMITED

:: 🌟削除
net share 共有名 /Delete 


net use で共有フォルダをドライブに割り当てる

共有リソースの使用/解除。net shareされたネットワーク上のリソースをローカルで使用する場合に使うコマンド 🚨ネットワーク断線してアクセスするとエラーとなり、復旧後再度コマンドを実行することで再接続できるらしい

:: 🌟確認 使用中のドライブを確認できる。ドライブ名指定で詳細の確認もできる。
net use [ドライブ名]

:: 🌟作成 共有フォルダをドライブに割り当てる
:: ユーザ名、パスワードが必要な場合, /user:[<ドメイン名\>ユーザ名] パスワード で接続できる。
:: ドライブレターがない場合、共有フォルダとして接続される
:: /SAVECRED ユーザとパスワードを保存する オプション
net use <ドライブレター> <\\サーバー名\フォルダ名> /user:ドメイン名\ユーザID パスワード
net use X: ¥¥192.168.1.10¥Share

:: 割り当てたドライブの削除
net use <ドライブレター> /delete